-
-
説卦伝・第三章
老松 京都の一番古い花街・上七軒で1908年(明治41年)に創業。 百年あまりの歴史がある京都の老舗和菓子店です。 有職儀式典礼にもとづく婚礼菓子、茶席菓子を中心に作っているお店です。 店名の由来は北 ...
-
-
説卦伝・第二章
上七軒 先週の写真からの続きです。 北野天満宮界隈には京都の花街の一つ 「上七軒」がございます。 例年ですと、今の時期は 「上七軒ビアガーデン」が開催されるのですが、 今年は、コロナの影響で中止とのこ ...
-
-
説卦伝、第1章-4
粟餅所・澤屋 北野天満宮の門前に 「粟餅所・澤屋」さんがございます。 創業は江戸時代、天和2年(1682)ですので、 330年以上も続く、老舗の和菓子屋さんです。 北野天満宮へのお参りの際には、ついつ ...
-
-
説卦伝、第1章-3
ワインバー 京都はこんな露地を入ると ひっそりとワインバーがそこかしこにございます。 こちらは、烏丸御池界隈で実家の近くです。 この辺りは祇園とは違い敷居は低く、 お手頃なホテルやゲストハウスが多く、 ...
-
-
説卦伝、第1章-2
ryuen (リュウエン) 説卦伝のお話しの続きをする前に、 私が撮った写真の説明をさせて頂きます。 以前のブログでもご紹介しておりますが、 此の頃の京都は、 町屋レストランがとても多いです。 京都と ...