【清明】二十四節気 4/4~19頃
<玄鳥至>七十二候4/4~8頃
《つばめきたる》
冬の間、暖かい東南アジアの島々で
過ごしたツバメが海を渡って
日本に帰ってくる頃。
つばめの飛来は、
本格的な春と農耕シーズンを表しています。
そんなわけで、そろそろ軒下に
つばめの巣があらわれる時期でしょうか・・・。
この二日ほどはお天気はいいですが、
週末はまた怪しげな空模様のようです。
日本の春は雨がつきものですよね。
雨が降る度に、
草木が喜び、地面が湿ります。
次の二十四節気「穀雨」ともいうように、
この雨は順当に苗を育て、
燕たちにほどよく湿った泥を提供してもいるんですね。
そう思うと、春の雨も少しは楽しめるかと思います。
本日も皆様にとって、
素敵な一日になりますように。