本和三盆「福俵」
俵型はもちろん俵屋の屋号にちなんだもの。
和三盆100%でほのかな甘さが、
口に含むと馴染むように溶けていくさまが私は好きです。
またビタミンやミネラルを含んでいて、
体にやさしい・・・というのも魅力の一つですね。
こちらの福俵はつなぎを一切加えず手作業で
丹念に精製された本和三盆糖のみで作られております。
「俵屋旅館」では就寝までの間に
”むしやしない”
(一時的に空腹をしのぐ養い、という意味の京ことば)
として出されているそうです。
メモ
ギャラリー遊形
住所:京都市中京区御幸町三条下る
電話:(075)257-6880
時間:11:00~21:00
定休日:第3火曜