-
-
素夢子 古茶家 (ソムシ コチャヤ) 京都の韓国カフェ
韓国料理・韓国カフェ 場所は、昨日ご紹介した伊右衛門サロンの斜め向かいくらいの位置関係です。 韓国料理も頂けるのですが、 私はカフェとして訪れる事が多いです。 カウンダ―、テーブル席もございますが、 ...
-
-
「Qu-an」 花様術 (銀閣寺前)
蔵を改造したお店です 銀閣寺付近の散策がてらに・・・ ちょいと覗いてみたくなる雰囲気が漂っているお店です。 「Qu-an」 花様術 「くあん かようじゅつ」 と読みます。 ちょっと読みにくいですよね。 ...
-
-
【龍枝堂 】
京都 寺町美術通り「筆」のお店 筆・墨・硯だけでなく、 和風のハガキ、 一筆箋・・・そして和の文具と 筆から派生した「和」にかかわるものが 沢山ございます。 墨の香りも心落ち着く雰囲気です。 葉書ひと ...
-
-
【紙司 柿本】
京都の和紙専門店 寺町美術通り 引き続き・・・ 寺町美術通りです。 本当にこの通りは歩いていて飽きない・・・。 古道具屋さんに、画材屋さん、 お茶屋さんに・・・ と見ていて飽きません。 近頃はまた、新 ...
-
-
【冨屋商店】洋酒食料店
2017/4/7
京都の地酒がたくさん・・・ 先日お伝えした、 【ばんてら】 さんのお隣にある酒屋さんです。 京都ならではの地酒がおいてあり、 また、店構えも趣があり、 この寺町美術通りにおいて、 いい雰囲気を出してい ...
-
-
【清明】<玄鳥至>七十二候4/4~8頃
2017/4/6
【清明】二十四節気 4/4~19頃 <玄鳥至>七十二候4/4~8頃 《つばめきたる》 冬の間、暖かい東南アジアの島々で 過ごしたツバメが海を渡って 日本に帰ってくる頃。 つばめの飛来は、 本格的な春と ...
-
-
【清課堂】錫「金属工芸品」のお店です
京都 寺町美術通り この辺りは 「寺町美術通り」 というだけあり、 骨董品のお店や画材のお店、 古着のお店等々・・・ 色々と面白いお店が立ち並んでおります。 そんな中でのこちらのお店。 こちら、清課堂 ...
-
-
【今日は自宅でゆっくり】
2017/1/28
たまには自分を見つめなおす時間を・・・ 昨日は終日、出歩いてりましたので・・・(笑) 今日は自宅でゆっくりと・・・ 昨今、何かと忙しくしており、 なかなか自宅で 「ゆっくり・・・」 という時間が取れな ...